アスタキサンチン

アスタキサンチンとは

  アスタキサンチンは、ヘマトコッカスという藻類の一種に含まれます。それが食物連鎖により魚介類の体内に蓄えられています。アスタキサンチンは、カロチノイド系色素の一種で、鮭、イクラ、マス、オキアミ、エビ・カニ類などの赤色色素です。エビ、カニなどのアスタキサンチンはタンパク質と結合して青緑色で存在しています。アスタキサンチンはまた、加熱や酸処理を行うことでタンパク質から分離して赤色になります。
  アスタキサンチンは高い抗酸化作用を持ち、紫外線や脂質過酸化から生体を防御する因子として働いていると考えられます。また、アスタキサンチンは光障害から目を保護すると言われています。
アスタキサンチンは、ビタミンEの約1000倍以上、βカロチンの10倍以上の強力な抗酸化力を持ち、アンチエイジングを、サポートしてくれる成分です。 
    アスタキサンチンは、一部の藻類が生成し、食物連鎖により魚介類の体内に蓄積される赤色(オレンジ色)の色素成分で、カロチンの仲間ですが、他のカロチンに比べて強力な抗酸化力(サビ取りパワー)を持ち、ポリフェノールや、ビタミン、アントシアニン、DHA 等との相乗効果によって活性酸素を無害化してくれる成分です。